MotionBoard導入・開発サービス

BI女子のMotionBoard活用サポートで、データをもっと身近に。

MotionBoardは、データの「見える化」から「分析・レポート作成」までを、1つのプラットフォームで実現できる国産BIツールです。
Excelや基幹システムなど、さまざまなデータソースとリアルタイムに連携し、社内に点在する情報を一元管理。レポート作成や集計作業の自動化にも対応しています。

プログラミングなどの専門知識は不要。現場の誰もがかんたんに使える設計で、属人化のリスクも軽減。
コクーのBI女子が、導入から運用定着までしっかりサポートし、「数字に強いチーム」づくりをお手伝いします。

もう、勘や経験に頼った判断に戻らない。
正確なデータに基づいた営業・マーケ・経営判断で、組織全体の成果を最大化してみませんか?

このようなことにお悩みではありませんか?

✓ せっかく導入したのに、使いこなせていない…

✓ 毎月の定例レポート作成に、結局時間がかかっている…

 システムやデータソースとの連携がうまくいかない…

 「データの見える化」はしたけど、その先のアクションが曖昧…

 担当者が異動・退職し、ブラックボックス化してしまった…

 経営層・現場で見たいデータがバラバラで、整理しきれない…

\ カンタン30秒入力! /

サービスについて詳しく知りたい方はコチラ!

MotionBoard導入・開発サービス概要

MotionBoard(モーションボード)とは?


MB_logo_color

社内に点在するあらゆるデータをリアルタイムでつなぎ、「見える化」「分析」「レポート作成」を1つのプラットフォームで実現できる、国産のBI(ビジネス・インテリジェンス)ツールです。Excelや基幹システム、クラウドサービスともスムーズに連携でき、プログラミングなどの専門知識がなくても操作できるのが特長。現場の誰もが使える仕組みづくりが可能な一方で、「どのデータを、どう見せるか」「経営や現場にどう活かすか」といった設計と運用は、ノウハウが求められるポイントです。

だからこそ、コクーのBI女子が活躍します。現場に寄り添いながら、ダッシュボードの設計・データ接続・レポート自動化の定着までしっかりサポート。
属人化せず、継続的に活用される環境づくりをお手伝いします。使えるツールを、「成果につながるツール」へ。MotionBoardの導入・活用は、BI女子にお任せください。

MotionBoard導入・開発サービス内容

活用目的の整理からデータ抽出・加工、クラウド上での蓄積環境の構築、そしてMotionBoardを活用した“見える化”と分析の仕組みづくりまで。

お客さまの課題に寄り添いながら、現場で使えるBI環境をワンストップでご支援します。

 計画策定・データ収集/加工


計画策定

まずはじっくりヒアリング。「どんな課題を解決したいか」「どんな分析結果がほしいか」など、目的を明確にし、必要なデータや指標(KPI)を洗い出します。

データ収集・加工

集めたデータにミスや抜けがないかをチェックし、必要に応じて修正・整形します。現場で扱いやすいように、フォーマットも整えます。

収集基盤の構築

バラバラに存在していたデータをまとめるための土台をクラウド上に構築。AWS環境で、データレイクやDWH(データウェアハウス)を設計・整備します。

外部ツールとの連携ツール開発


外部システムをつなぐ連携設定や、データ抽出・変換ツールの開発をサポートします。「このシステムのデータも取り込みたい」「毎回CSV出力して手動で貼ってる…」そんなお悩みを、仕組みで解決します。

連携可能な外部ツール(例)

  • Excel、CSV、Googleスプレッドシート 
  • MySQL、PostgreSQL、SQL Server、Amazon Redshift、BigQuery、Snowflake
  • Google Drive、Dropbox、Box
  • Salesforce、kintone、SAP、勘定奉行など
  • GA4、Google Ads、Meta広告、Yahoo!広告、MAツール(HubSpot、Marketoなど

 ダッシュボード作成・レポート自動化


業務や目的に合わせて、見やすく・使いやすいダッシュボードを設計・作成します。「誰が、どの場面で、何を見たいのか」を丁寧にヒアリングし、現場でも経営層でも活用しやすい画面をつくります。また、毎月の定例レポートや日次の業績報告などを自動出力できるように設定。
Excelでの手作業から解放され、業務の効率化・正確性向上につながります。

自動化できるレポート(例)

  • 営業日報・商談進捗レポート

  • 店舗別売上レポート(週次/月次)

  • 在庫推移や発注アラート

  • Webアクセス+広告レポート

  • 経営会議向けダッシュボード

よくあるご質問

MotionBoardはどのような企業に向いていますか?
社内にあるデータを活かし、業務効率化や経営判断のスピードを高めたい企業におすすめです。
専門知識がないメンバーでも使いこなせますか?
はい。
MotionBoardはノーコードで操作できる設計なので、プログラミングの知識は不要です。ただし、「どんなデータをどう見せるか」の設計や連携設定にはコツがあるため、BI女子が最初からサポートすることで、現場でもすぐに使いこなせるようになります。
MotionBoardでどんなレポートを自動化できますか?

営業日報・月次レポート・店舗別売上・広告運用レポートなど、Excelで手作業していた多くのレポートが自動化できます。PDF・Excel形式での出力や、定期的なメール送信、Slack通知などにも対応しています。

他のシステムとデータ連携はできますか?
はい。
MotionBoardは、Excel・販売管理システム・クラウドサービスなど、さまざまな外部データソースと連携できます。API連携や自動取り込みツールの開発も、BI女子が支援します。
サポートはどこまでお願いできますか?
データ活用の計画設計から、連携設定・ダッシュボード作成・マニュアル整備・定着支援まで、ワンストップでサポート可能です。「一緒に考えてくれる担当者がほしい」という企業様に、多くご利用いただいています。
導入までにどれくらい時間がかかりますか?
ご要望の内容やデータ環境によって異なりますが、最短で1~2ヶ月程度での立ち上げも可能です。「まずは1画面だけ試してみたい」といったスモールスタートもOKです。
PAGE TOP