Tableau導入・開発サービス

Tableauの“ひと目で伝わる力”を、あなたのチームに。BI女子が伴走します。

Tableauは、視覚的なデータ分析に特化したBIツールで、誰もが「見て、触って、気づける」環境をつくります。
Excelや基幹システム、クラウドサービスなど多彩なデータソースと連携し、ドラッグ&ドロップで直感的に可視化。
社内に点在する情報を一元管理し、リアルタイムでの分析・共有・レポート作成を可能にします。

また、Tableau独自の「ストーリーテリング」機能を活用すれば、データに基づく説得力ある資料作成や意思決定支援もスムーズに。
専門的なプログラミング知識がなくても、現場の誰もが“数字に強く”なれるのが大きな特長です。

コクーのBI女子が、導入支援からダッシュボード設計、運用定着までやさしくサポート。
社内展開や活用レベルに応じた伴走型支援で、貴社の「データ活用カルチャー」を根づかせます。

このようなことにお悩みではありませんか?

✓ データソースのつなぎ方がわからず、毎回Excelで加工してから読み込んでいる

✓ 色の使い方やフィルター設定がバラバラで、社内で統一感がない…

 更新のたびに「あれ?データつながってない…?」と焦る…

 「Tableauやってる人=社内で頼られすぎてキャパオーバー」になっている…

 「Tableauってすごいらしい」と導入したけど、社内に広まらない…

 最初に作ったダッシュボードが「ごちゃごちゃして見づらい」って言われた…

\ カンタン30秒入力! /

サービスについて詳しく知りたい方はコチラ!

Tableau導入・開発サービス概要

Tableau(タブロー)とは?


アメリカ発のデータ可視化ツールで、誰でも簡単に「データの見える化」と「インサイトの発見」ができるBI(ビジネス・インテリジェンス)プラットフォームです。

直感的なドラッグ&ドロップ操作でグラフやチャートを作成でき、複雑な分析もプログラミングなしで行えるのが特長。
ExcelやCSVはもちろん、Salesforce、Google BigQuery、Amazon Redshiftなど、あらゆるデータソースとつなげて、リアルタイムに集計・可視化できます。さらに、社内外での共有やWeb公開も可能。部門を超えて「共通の理解」に基づいた意思決定ができるようになり、“データに基づく行動”が組織に根づく強力なサポートツールです。
※Tableauは、Salesforce, Inc. の登録商標です。

コクーのBI女子は現場に寄り添いながら、ダッシュボードの設計・データ接続・レポート自動化の定着までしっかりサポート。
属人化せず、継続的に活用される環境づくりをお手伝いします。使えるツールを、「成果につながるツール」へ。Tableauの導入・活用は、BI女子にお任せください。

Tableau導入・開発サービス内容

BI女子が、Tableau導入のはじめの一歩から、現場定着・活用支援までしっかりサポート。「社内で使いこなせるTableau環境」を、一緒につくります。

 計画策定・データ収集/加工


計画策定

まずは丁寧なヒアリングからスタート。「どんな業務課題を可視化したいか」「誰がどんな判断に使うか」といった目的を明確にし、必要なデータソースや指標(KPI)を洗い出します。


データ収集・加工

現状のデータ環境を調査し、分析・可視化に必要なデータ要件を整理します。 散在するデータをTableauに適した形式に変換し、精度の高い分析ができるよう前処理を行います。
例:Excel、CSV、クラウドDB、Google Sheets、基幹システムデータなど

データクレンジング・構造整備

欠損値の補完、型変換、不要な列の除外、日付整形などを実施し、見やすく扱いやすい構造に整えます。

外部ツールとの連携ツール開発


Tableauの“つなぐ力”を活かすための環境整備やカスタマイズ連携を支援します。

各種データソースとの接続設定

Salesforce/kintone/Google BigQuery/Amazon Redshift/スプレッドシート/S3 などの連携設定を支援

Tableau Prep・ETLツールの活用支援

データ前処理を自動化するフロー設計・作成をサポート

API連携・定期更新の仕組み構築

データの自動取得・定期更新など、外部システムとの橋渡し機能を開発

Webアプリ・他システムとの連携対応

例:Web上のアンケート結果、アクセスログ、POSデータ等をTableauで可視化する仕組みを構築

 ダッシュボード作成・レポート自動化


Tableauならではの“伝わる・使える”ダッシュボードで、データ活用を現場に定着させます。

ダッシュボード設計・構築

誰が・どの場面で・何を見たいかに基づいた画面を設計
例:営業モニタリング、マーケ施策別レポート、経営KPIダッシュボードなど 

ストーリーテリング機能の活用支援
グラフを並べるだけでなく、「何が起きていて、何をすべきか」が伝わる設計をサポート

定期レポートの自動化・配信設計
Excel・PDFレポートの自動出力や、メール配信・共有環境の整備

ダッシュボードの改善・リデザイン
「見づらい」「使われていない」といった既存Vizを分析し、再設計・リニューアルも可能

よくあるご質問

Tableauが初めてなのですが、本当に使いこなせますか?

はい、ご安心ください。
BI女子が導入初期から丁寧にサポートし、操作説明や勉強会も実施します。非エンジニアの方でも無理なく活用できるように伴走します。

すでにTableauを導入済みですが、支援してもらえますか?

はい、可能です。
既存ダッシュボードの改善、運用定着の支援、他システムとの連携など、お悩みに応じてスポット・継続どちらでも対応できます。

Tableauでどんなことができるのか、まだイメージがつきません。

ご安心ください。
業種や業務別の活用事例やデモをご紹介しながら、貴社に合ったユースケースをご提案します。

どこから手をつけたらいいかわかりません。
問題ございません。
まずはお話を伺いながら、必要なデータと整備の優先順位を一緒に整理します。収集から加工・接続まで、まるごとサポートします。
Tableau以外のツールとの連携も対応できますか?

はい、可能です。
Salesforceやkintone、Googleスプレッドシート、BigQueryなど多様な外部ツールとの連携実績があります。

社内での展開や定着までサポートしてもらえますか?
はい、運用マニュアルの作成やユーザー研修、Q&A対応など、現場で“使われる”状態を目指して支援します。必要に応じて段階的な展開プランのご提案も可能です。
PAGE TOP