全社レベルではPower BIで業績が可視化されていたものの、事業部・課・個人単位での進捗や成果を詳細に確認できる環境が整っていなかったIT業界の企業様。データ女子は、営業データをもとに現場で活用できる分析ボードの設計・構築を支援しました。
Power BIやPowerQueryを活用し、データ加工の属人化を解消。
誰でも簡単に必要な情報を取得できる仕組みを整えることで、「データを確認する」から「データを活かす」へと、現場の行動変化につながりました。
【 COCOO(コクー)】へご相談ください。
業界
IT業界(SI含む)
支援期間
2025年1月 ~ 継続中
担当領域
-
データ集計・加工(Excel / PowerQuery)
-
データ可視化(BIツール活用)
-
ダッシュボード作成(Power BI)
-
売上・業績管理の支援
使用ツール
Power BI、Excel、PowerQuery
担当業務内容を詳しく教えてください。
営業データをもとに、Power BIでのダッシュボード構築や、PowerQuery・Excelを活用したデータ加工・整備を行いました。
現場の声を反映しながら、使いやすさと分析精度の両立を目指しました。
主な業務内容:
-
営業データを用いたPowerQueryによるデータ加工・整形
-
Power BIによるダッシュボード作成・可視化設計
-
事業部/組織/営業個人単位の業績ボード構築
-
顧客・機種別の予実・ランキング・成長率などの可視化
-
Excel出力機能を設け、必要データをワンクリックで抽出可能に
-
利用状況の把握・改善提案を行い、現場の定着をサポート
導入前にお客様が抱えていた課題は?
-
事業部単位での分析不足
全社単位ではPower BIで確認できていたものの、事業部・課・個人レベルの分析が行えなかった。 -
業務効率化の課題
提出資料作成に時間がかかり、必要なデータを簡単に出力できる仕組みがなかった。 -
データ加工の属人化
長年VBAでデータ加工を行っていた担当者が退職予定で、引き継ぎ・保守体制が整っていなかった。
課題解決のために何をしましたか?
まずは現場のニーズを丁寧にヒアリングし、要望をもとにデータ女子から素案やボード構成を積極的に提案しました。
意見交換を重ねることで課題を明確化し、最適なデータ構造とダッシュボード設計へとつなげました。
主な取り組み内容:
-
現場ヒアリングの実施と課題認識のすり合わせ
-
現場の声を反映したPower BIボードの構成提案・設計
-
PowerQueryによるデータ加工プロセスの再構築・自動化
-
複数指標(顧客・機種・営業別など)を可視化するレポート構築
-
分析精度と操作性を両立したUX設計
-
属人化を防ぐ運用マニュアル・引き継ぎ支援
実際にどんな効果がありましたか?
データが組織全体で見えるようになったことで、各部門が数字をもとに課題や成果を即座に把握できるようになりました。
PowerQueryによる加工自動化で作業時間が削減され、「データを作る時間」から「データを活かす時間」へとシフトできています。
-
組織・個人・商品・顧客など、多角的な切り口でデータを即座に分析可能に
-
ボード利用状況を可視化し、現場の反応・利用傾向を把握できる環境を構築
-
VBA依存からPowerQueryへの移行で、データ加工の属人化を解消
-
引き継ぎや保守がしやすい仕組みへ刷新し、長期運用を見据えた体制を実現
今後のご支援について教えてください。
今後は、構築したボードを活用した分析レポートの自動作成や、より高速なデータ加工を目指したPython連携の検討も進められています。
データ女子としても、現場のデータ活用がさらに進むよう、「分析の仕組み」から「分析の文化」へ発展させる支援を続けていく予定です。
今回の支援では、属人化していたデータ加工や報告作業を整理し、チーム全体で安心して営業データを扱える体制を整えることができました。
作業の効率化だけでなく、最新の数字を素早く確認できるようになったことで、各部門がよりスピーディに判断・行動できるようになりました。
データ女子は、ツールの設定やダッシュボードの構築だけでなく、「現場が安心して使い続けられるデータ活用環境」まで寄り添う存在です。
『データ加工が人に依存している』『情報更新に時間がかかっている』『現場で使える分析ボードを整えたい』
―― そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。

【総合資料】データ活用・分析に特化した人財|データ女子

ダッシュボード改善パック

VBA/マクロ開発代行サービス